- 凱旋門
- 凱旋門とサンジェリゼ通り
- ルーブル美術館
- ルーブル美術館(ミロのビーナス)
- ルーブル美術館
- ◇ル・コルビジェのサヴォア邸見学
- ◇ル・コルビジェのサヴォア邸見学
日程2013.10,20~27
10月20日 セントレア空港 出国ーインチョン乗継ーパリ・シャルル・ドゴール
空港 入国
10月21日 世界遺産「モン・サン・ミッシェル修道院」
10月22日「オルセー美術館」ー「ギメ美術館」毎日展現代日本の書パリ展開幕式
※国立ギメ東洋美術館 1876年に、日本・中国・インドなど世界を回った際に収集した重要なコレクションを紹介し開館されました。
「夜のエッフェル塔」ー「セーヌ川クルージング」
10月23日 「モンマルトの丘」ー「シャンゼリゼ通り」
「旧国立図書館」にて「温泉銘」鑑賞
※「温泉銘」中国太宗の行書作品。西安の東方の離宮に建てた温泉銘の碑の拓本。敦煌石窟でフランス人のペリオが発見し、持ち帰りました。今回のパリ展に合わせて特別公開されました。二人ずつ90秒の鑑賞です。
「ザ・ウェスティン・パリ・ヴァンドーム・ホテル、ナポレオンの間」毎日展現代日本の書パリ展祝賀会
10月24日 「ヴェルサイユ宮殿」ー「ロダン美術館」
10月25日 郊外にある「ル・コルビジェ建設のプロムナード、サヴォア邸」ー
「オランジェリー美術館」-「ルーヴル美術館」
10月26日 「カールージュにてパリの街見学」「凱旋門」「シャンゼリゼ通り」
「ポンピドーセンター」など。夜、パリ・シャルル・ドゴール空港 出国 -インチョン乗継ーセントレア空港 帰国。
梶田春陽さんの写真と旅行の行程についてのデータからブログに凍山がアップしました。毎日書道展の65回記念展ということで今回パリ展が行われています。1月13日までということですのでパリ在住の方、旅行で行かれる方は是非ギメ美術館までお越しください。